Quantcast
Channel: 写真・俳句ブログ:犬の散歩道
Browsing all 1553 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

妖しげな樒の花や裏参道

■ 妖しげな樒の花や裏参道                               ( あやしげな しきみのはなや うらさんどう )今日取り上げる「樒(しきみ)」の花も、本ブログでは今回初めて取り上げる。 樒と言えば、葉のついた枝を仏前や墓前に供えることもあり、知っている人も多いのではないだろうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

堰白く遠山笑う日和かな

■ 堰白く遠山笑う日和かな                             ( せきしろく とおやまわらう ひよりかな )ここ数日は、冬の寒さがぶり返す気候が続いている。 ただ、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、来週の彼岸(春分の日:3月21日)には、それも和らいで急速に春らしい天候に移行していくことだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤き葉に黄花零せり柊南天

■ 赤き葉に黄花零せり柊南天                                ( あかきはに きばなをこぼせり ひいらぎなんてん )そろそろ桜の開花が気になる時節になってきた。 「河津桜」や「寒桜」などは既に方々で開花しているので、何を今更という感じもするが、やはり日本の桜の8割を占めるという染井吉野が一斉に咲かないと桜のシーズンが来たとは思えない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年年歳歳いつもの場所に姫立金花

■ 年年歳歳いつもの場所に姫立金花                             ( ねんねんさいさい いつものばしょに ひめりゅうきんか )ここ数日は暖かくなったり寒くなったりと気温は安定しないが、周辺を逍遥すると様々な春の花が目に付くようになってきた。 今日取り上げる「姫立金花(ひめりゅうきんか)」もその一つで、いつもの散歩道の傍らに今年も群生し、黄金色の咲かせていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蕗の薹食われず花となりにけり

■ 蕗の薹食われず花となりにけり                    ( ふきのとう くわれず はなと なりにけり )蕗の薹(ふきのとう)と言えば、初春の風物詩ともなっている山菜の一つだが、先日行った植物園では既に薹が立ち花になっていた。 本日の掲句は、そんな蕗の薹(花)を見て詠んだ句だが、数年前に詠んだ句を少し修正したものである。「蕗の薹」「蕗の花」は春の季語。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小ささを数でカバーや耳菜草

■ 小ささを数でカバーや耳菜草                            ( ちいささを かずでかばーや みみなぐさ )本日と上げる「耳菜草(みみなぐさ)」は、野に咲くというよも町中の道端に咲く野草と言って良いほど身近で見られる野草である。 繁縷(はこべ)ほどの小さな花を茎の先に窮屈そうに咲かす野草だが、本ブログではこれまで一度も取り上げてこなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金柑のキンコンカンと春の丘

■ 金柑のキンコンカンと春の丘                                 ( きんかんの きんこんかんと はるのおか )昨日は、二十四節気の「春分(しゅんぶん)」にあたり、昼と夜の長さが等しくなる日である。(厳密には昼が若干長い。)国民の祝日にもなっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

萼片のひと際赤き花杏子

■ 萼片のひと際赤き花杏                        (  がくへんの ひときわあかき はなあんず )春分は過ぎたが、ここ数日は寒い日が続いた。そんなおり、例により2週間ぶりに京都の植物園に行ってきた。 予想通り、様々な花が咲きだし、かなり春らしい情景が広がっていた。桜について言えば、染井吉野はまだ莟のままだったが、早咲きの花が何本か満開になっていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランドに喚声はしる白木蓮

■ グランドに喚声はしる白木蓮                                 ( ぐらんどに かんせいはしる はくもくれん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日向水木その花密度半端なし

■ 日向水木その花密度半端なし                                      ( ひゅうがみずき そのはなみつど はんぱなし )3月も終わりに近づいてくると、様々な花が一斉に咲きだすが、よく目にするのが黄色の花。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三椏や三択重ね今ここに

■ 三椏や三択重ね今ここに                               ( みつまたや さんたくかさね いまここに )今日も昨日に続いて黄色いを咲かす花木で、「三椏(みつまた)」を取り上げたい。 この花木は、冬の間、モップのような蕾を、葉の落とした木に満遍なく垂らしていたが、今その蕾が徐々に開きだし、黄色の花園を形成している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムスカリは庭を飛び出し川端へ

■ ムスカリは庭を飛び出し川端へ                                         ( むすかりは にわをとびでし かわばたへ )近辺の桜並木の桜もようやく数輪咲きだした。恐らく、ここ数日内に次々と開花し、来週の初めぐらいには満開になるだろう。 その桜に関しては、来週に取り上げるとして、今日はその桜並木の下に咲いていた「ムスカリ」を取り上げたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

■枝垂桜 二句 醍醐寺にて 

■ 枝垂桜 二句 醍醐寺にて      ○ 雨に濡れ枝垂れも深き桜かな                   (あめにぬれ しだれもふかき さくらかな)     ○ 太閤もうなる醍醐の桜かな                  (たいこうも うなる だいごの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川べりは大波小波雪柳

■ 川べりは大波小波雪柳                           ( かわべりは おおなみこなみ ゆきやなぎ )ここ数日は、日本列島に強い寒気が流れ込み、京都でも肌寒い日が続いた。その影響で近辺の染井吉野(そめいよしの)の開花も遅れぎみで未だ5分咲きといったところ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連翹の花に緑も瑞々し

■ 連翹の花に緑も瑞々し               ( れんぎょうの はなに みどりも みずみずし )ここ数日は寒さがぶり返し、昨夜は冷たい雨も降った。それでも桜(主として染井吉野)の方は少しずつ開花しだし、五・六分咲きぐらいになった。 さて昨日は、そんな桜をよそに今まさに満開になっている雪柳を取り上げたが、もう一つ忘れてはならない花木がある。それが今日取り上げる連翹(れんぎょう)である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天パーの花でありんすヒヤシンス

■ 天パーの花でありんすヒヤシンス                                        ( てんぱーの はなでありんす ひやしんす )ここ数日、寒い日が続いたが、予報では今日から最高気温も20度近くまで上がり、温暖な気候になるようである。 近辺の桜(主として染井吉野)も、ばらつきはあるものの六・七分咲きになっているものが目立つようになってきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小ちゃくて忘れられそな胡瓜草

■ 小ちゃくて忘れられそな胡瓜草                                  ( ちいちゃくて わすれられそな きゅうりぐさ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

よさこいを気合で踊る春祭り

■ よさこいを気合で踊る春祭り                                      ( よさこいを きあいでおどる はるまつり )先週の木曜日あたりから晴天が続き、最高気温も20度を超える日が続いている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

街道を行けば色濃き花海棠

■ 街道を行けば色濃き花海棠                      ( かいどうを ゆけばいろこき はなかいどう )近辺の桜(染井吉野など)は、ついに散り始めたが、こうなるとここ1週間が気になるところ。桜吹雪や花筏(はないかだ)、花筵(はなむしろ)が方々で見られるようになる。 さて、先日は、たまたま鴨川沿いの遊歩道を散策していると、満開になっている「花海棠(はなかいどう)」に遭遇した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早々と冷たき雨に散る桜

■ 早々と冷たき雨に散る桜                        ( はやばやと つめたきあめに ちるさくら )昨日の夜半から雨が降り出し、今朝起きて窓を開けて見ると、道の上には桜の花びらが散らばっており、疏水の水面には花筏が列をなして流れていた。 数日前から桜が散り始め、一斉に花が散りだすことを懸念していた矢先だったが、それを後押しするかのような突然の雨。...

View Article
Browsing all 1553 articles
Browse latest View live